恋の歌
恋の歌とは・・
本日詣でた、京都亀岡にある「出雲大神宮」
そこで頂いたおみくじに書いてありました!
出雲大神宮
偶然にも名前に惹かれ、
吉方位に導かれ、出かけることに。
通常、ドキドキしながら開くと
そこに「吉」とか「凶」とか出てくるもの。
一番上の部分に
「恋の歌」が書かれています。
(もちろん、お友達は違う歌!)
とげられた
恋の思いに
花が
咲きて
神の
稔りの
秋を待つ
さてさて・・この意味は・・・!?
とても粋な、おみくじでございました。

いろは歌の精神で日々精進。日本の古き良き伝統を愛しつつ、「心」「身」「言」を 綴ります。『色はにほへど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ 有為の奥山今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず 』 いろは歌47文字は1字も重複していません・・一人ひとりの可能性を応援 !